浄化槽は隔壁(かくへき)によって複数の槽に仕切られ、
沈殿槽・接触ばっ気槽・消毒槽など、順序立てて水が処理される仕組みになっています。
しかし、隔壁に ひび割れ・劣化・施工不良 があると、本来の処理経路を通らずに水が“抜け道”を通ってしまう現象が発生します。これを「隔壁通水」と呼びます。
発生するとどうなるか。
・未処理の汚水が次槽に流入
・BOD・SS値が悪化 → 水質基準不適合
・沈殿物の流出 → 消毒槽や放流先へ悪影響
・悪臭や周辺環境への負荷
今回の修繕工事では、強固にFRPガラスマットを積層することに加え、支柱を設置することよって再発が起こらないよう努めております。
-
場所
千葉県東金市
1
/
1